iPhone 5/5sのabicase(アビケース)です。
以前書いたiPhone落下防止になるストラップですが、後続のabicaseではストラップの形が変わり指につける際に引っ張る革部分が改良されました。
改良前のストラップは引っ張りにくいということはなかったですが、改良されたことで引っ張りやすくなっています。
それでは詳しく見ていきましょう。
iPhone 5/5s
abicase cawa ウォレットジャケット 栃木レザー オイルバケッタブラウン
どう改良されたのか
![ストラップ - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-8.jpg)
左が改良後のストラップ。
右が改良前のストラップ。
見てもらうとわかるとおり左のストラップには『わっか』が出来ています。
![改良後のストラップ - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-9.jpg)
上の画像は改良後のストラップをよって撮ったものです。
このわっかが改良されたところです。
わっかをどう使うのか
わっかが改良されたポイントですが、これをどう使うのか?
iPhone落下防止のストラップなので指につけるのですが、その際にこのわっかを使います。
![ストラップのわっか - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-14.jpg)
わっかに人差し指を入れ、ストラップを指につける時に引っ張りやすくする役目になります。
![ストラップを指につける - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-12.jpg)
あとは引っ張りながらストラップを指につけるだけです。
改良前のストラップは引っ張るためにつかむ場所の面積が狭いので、引っ張りにくいです。しかし、改良後のストラップはわっかに指を入れることで確実に引っ張ることができるので手間ひとつで指につけることが出来ます。
abicase cawa ウォレットジャケット 栃木レザー オイルバケッタブラウンのスペック
▼カメラ穴
![カメラ穴 - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-1.jpg)
カメラに合わせピッタリ穴が開いています。
▼音量調整ボタンはむき出しになっています
![音量調整ボタン - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-2.jpg)
▼充電ケーブル、イヤフォン共に革に干渉されることなく挿せます
![充電ケーブル・イヤフォン - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-3.jpg)
▼ホームボタンを押しやすくする工夫
![ホームボタンを押しやすくする工夫 - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-5.jpg)
ホームボタンを覆っているフラップ、その裏に革が1枚貼り合わされていて、ボタンを押しやすくする工夫が施されています。
▼スリットにカード収納
![スリット - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-15.jpg)
ウォレットジャケットなのでスリットにはカードの収納が出来ます。
まとめ
今回は改良されたストラップです。改良されたことで確実にストラップを引っ張ることが出来るので確実に指につけることが出来ます。
大きい変化はないけど、小さい変化。それをしていくのがabicaseです。
今回は改良されたストラップを中心としたabicaseの紹介でした。
ギャラリー記事
販売サイト
iPhone 7/7 Plus、6s/6s Plus(6/6 Plusも同じ)、iPhone SE用のabicaseの販売はしています。
ぜひチェックしてみてください。
![アイキャッチ - ストラップが少し改良されたabicase(アビケース)、引っ張る部分にひと工夫 / iPhone 5/5s [レビュー 13/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-review-iphone5-5s-7.jpg)
![指紋認証対応abicase(アビケース)、フラップ部分の革面積が少なくなったけどiPhoneへのフィット感は健在 / iPhone 5/5s [レビュー 25/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/12/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-blue-review-iphone5-5s-20-150x150.jpg)
![abicase(アビケース)の工夫、1本の棒状の革がボタンを劇的に押しやすくする / iPhone 5/5s [レビュー 12/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-blue-review-iphone5-5s-7-150x150.jpg)
![革の表面が個性的なabicase(アビケース)のオイルバケッタレザー / iPhone 5/5s [レビュー 11/40]](http://myabicase.stryh.com/wp-content/uploads/2016/11/abicase-cawa-wallet-jacket-tochigi-leather-oilbaketta-brown-thin-review-iphone5-5s-13-150x150.jpg)



