iPhone 5/5sのabicase(アビケース)です。
以前、公開した少し改良されたストラップという記事。
今回紹介するabicaseのストラップはさらに進化したものです。この形が現在まで変わらずに使われ続けています。
詳しく見ていきましょう。
iPhone 5/5s
abicase cawa ウォレットジャケット 栃木レザー ブラック
ストラップの歴史
真ん中のが今回紹介するabicaseです。両端のabicaseはこれまで紹介してきたものです。
最初のストラップ(左端)が革紐、次のストラップ(右端)は革紐から引っ張りやすいように輪っかを作った形状。
そして、現在まで同じ形で使われている真ん中のストラップ。
この3つがストラップの歴史になります。
指にはめる輪っかが付いた
これまでは革紐をabicaseに付けたものです。しかし、今回のはその革紐に同じ色の革を使った輪っかが付いてます。
ここが大きく変わった点、デザインが変わった点です。
この輪っかが付いたことで指に付けるのが簡単になりました。
ストラップを指につけるのが簡単に
まず、abicaseを上の画像のように持ちます。
次にストラップの輪っかを薬指にはめ、完了です。
ストラップを小指の後ろを通し薬指にはめます。
これまでのストラップは指に付けた後に革紐を引っ張り指にくくりつけてましたが、今回紹介したストラップではそれがなくなり、指にはめるだけで終わりです。
ストラップの装着がとても簡単になっています。
abicase cawa ウォレットジャケット 栃木レザー ブラックのスペック
▼カメラ穴
カメラに合わせピッタリ穴が開いています。
▼音量調整ボタン、マナーボタン切替えスイッチはむき出しになっています
▼充電ケーブル、イヤフォン共に革に干渉されることなく挿せます
▼電源ボタン・ロックボタンが革で覆われている
これまで紹介したabicaseは革で覆われましたが、今回紹介するものはボタンを押しやすくするために革を切り取っています。
詳細については以下の記事で書いています。
▼ホームボタンを押しやすくする工夫
ホームボタンを覆っているフラップ、その裏に革が1枚貼り合わされていて、ボタンを押しやすくする工夫が施されています。
▼スリットにカード収納
ウォレットジャケットなのでスリットにはカードの収納が出来ます。
まとめ
今回紹介したストラップのデザイン、形は現在のabicaseでも使われています。ある意味現在の最終形態です。
輪っかがついたことで指につけるのがより簡単になり、またデザイン、形は変わっても本来の目的であるiPhoneの落下防止の機能はそのまま生かされています。
さらに進化したストラップを中心としたabicaseの紹介でした。
ギャラリー記事
販売サイト
iPhone 7/7 Plus、6s/6s Plus(6/6 Plusも同じ)、iPhone SE用のabicaseの販売はしています。
ぜひチェックしてみてください。