iPhone 4Sのabicase(アビケース)です。
初期abicase第2弾。
先日公開したフェルトケースは厚みのあるフェルト生地を使ってましたが、今回のは薄いフェルト生地を使ったabicaseです。
フェルト生地が薄いので装着するとiPhoneを裸で持っているような感じになりますが、iPhoneをカバーしてくれるケース。
それとiPhone 4Sの場合、角ばったデザインになっています。その角をこのフェルトのabicaseが上手くカバーし持ちやすくしてくれます。
詳しく見ていきましょう。
iPhone 4S
abicase felt black.
薄いフェルト生地が裸で持っている感覚
薄いフェルト生地です。約2mmの厚さです。
これだけだと生地の厚さがよくわからないと思うので以下の写真をご覧ください。
画像の下に重なっているのは、先日レビューした同じフェルト生地のabicase。こちらは厚みのあるフェルト生地です。
今回のabicaseのフェルトはその約半分くらいの厚さです。
半分になることでケースの頑丈さは減りますが、その分、装着し手で持ったときの感じはiPhoneを裸で持っているような感じになります。
それとabicaseの背面幅がiPhoneの背面幅から少しはみ出る長さになっています。そのはみ出たところがiPhone 4Sの角ばった箇所をおおい、ソフトタッチにしてくれます。
裸で持った時のような感覚にしてくれ、なおかつ角をソフトタッチにしてくれるabicaseです。
abicase felt blackのスペック
▲カメラ穴
カメラに合わせピッタリ穴が開いています。
▲音量調整ボタンはむき出しになっています
▲ここが充電ケーブルを挿す箇所です
フェルト生地が薄い分、充電ケーブルをさすところは見つけやすくなっています。
▲実際に充電ケーブルを挿したところです。
ケースを付けたまま充電できます
▲イヤフォンを挿す穴です
フェルトがブラックで見えにくいですが、ここにイヤフォンジャックがあります。
▲イヤフォンジャックを挿したところです。
上の画像のようにイヤフォンが挿せます。
▲イヤフォンジャックの反対側に電源ボタン・ロックボタンがあります。
しかし、このabicaseではボタンがおおわれているので見えないです。しかし、縫い目のあたりを上から押せば、電源のON/OFF、ロックが出来ます。
▲ホームボタンがあるところ。
電源ボタン同様、ホームボタンもフェルトで覆われているので見えないです。
自分が使っていたときはiPhoneのホームボタンの上に、市販のプラスチック製のボタンを貼り付けて押しやすくしてました。
まとめ
初期のabicase第2弾。1弾目と同じフェルト生地のabicase。厚さを薄くしたことで手に持った時のフィット感が増し、iPhoneを裸で持っているような感覚になります。
それと薄くなったことで耐久性が気になると思いますが、普通に使っている分にはフェルトが破けることはありません(力いっぱい引っ張ればもちろん破けます)。縫い目の部分もしっかりと縫われているのでほつれる心配もないです。
裸で持った感覚になるフェルト生地を中心としたabicaseの紹介でした。
ギャラリー記事
販売サイト
iPhone 7/7 Plus、6s/6s Plus(6/6 Plusも同じ)、iPhone SE用のabicaseの販売はしています。
ぜひチェックしてみてください。